アホ厚労省の味方をする日医・・・・ワクチン在庫は医療機関のせいじゃない
2004年 07月 01日
これって、ほんとに日本医師会からの情報なんでしょうか?
↓
<問題の記事(JPNの記事で著作権フリー宣言有り)>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 2004―05年のインフルエンザシーズンに向けたワクチン需給体制を検討していた厚生労働省の検討会は6月30日、昨シーズン比約400万本増、1705万本から1898万本の需要になるとの試算を了承した・・・・検討会は昨シーズンも前季比400万本増の需要試算をしていたが、接種を新規に始める医療機関が増えるなどして注文が殺到。全国的にワクチンが不足し、希望者が接種を受けられない事態になった。しかし接種時期が終わった1月になって、余ったワクチンを返品する医療機関が続出。結局約8万本が返品される混乱になった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特に医療機関には、過剰な注文(目安として前年の使用実績を3割以上上回
る量)は避けるよう協力を要請する。万一、製造業者の備蓄もなくなった場合は医療機関同士でワクチンを融通しあうことになるため、規定の貯蔵法を守ることも求める。100本を超えるような大量返品をする医療機関は公表も検討する。
検討会では雪下國雄委員(日本医師会常任理事)らから「(医療機関には)返品はしない覚悟をしてもらわなければならない。ただ、医療機関同士の融通というのは(冷蔵庫の温度が異なるなど)難しい面があるので、できれば避けて欲しい」といった意見があった。
日本医師会は今シーズンも接種時期前の10月に、返品をしないよう、各医療機関に求めるとしている。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
1705万本中8万本の返品があるのを問題にしているのですが、これほど返品率が少ないとは・・・と驚く方が私たちの本音です。0.5%の返品率・・・・
来るか来ないかわからないワクチン接種者のために準備するわけですから、注文がすくなすぎれば文句を言われ、注文が多すぎれば返品せざるえず、まるで極悪人・・・
余りすぎるほどワクチンを準備するのが、厚労省の役割だろと・・・それを医療機関悪者にとする悪宣伝・・・・日医はそれの片棒担いでるのか・・・
今年は、タミフルの予防投薬が認可され、ますます混沌としている状況・・・ことしはワクチン需要予測困難
当方は、1昨年は12月上旬、昨年は11月で在庫無くなってます。
近隣医療機関に比較して、比較的多く入荷した方ですが・・・
返品をごちゃごちゃいうより、供給を増やせ! 馬鹿厚生省 役人の言うままなのか 日医のアホ幹部 以上
by internalmedicine | 2004-07-01 15:22 | くそ役人