TREM-1値:敗血症を疑う患者の診断的価値
2004年 07月 07日
・ SIRSは炎症学の立場でみるとSIRSは高サイトカイン血症として理解されよう。外傷、熱傷、膵炎、侵襲の強い術後など感染を伴わない全身性炎症と、感染を伴う全身性炎症を包含する。そして感染を伴うSIRSがsepsisである。これ以前にもBoneが菌血症が見られなくともどこかに感染があり全身性炎症反応が認められるときをsepsis syndromeを定義している。
・ 敗血症に対する考え方の変化
などが、参考になるようです。
TREM-1値:敗血症を疑う患者の診断的価値
Plasma Level of a Triggering Receptor Expressed on Myeloid Cells-1: Its Diagnostic Accuracy in Patients with Suspected Sepsis
http://www.annals.org/cgi/content/abstract/141/1/9
Ann Int Med 6 July 2004 Volume 141 Issue 1 Pages 9-15
【序】以前の実験的研究で、myeloid cells-1を表出するトリガーとなっている受容体 (TREM-1)が、細菌性の産生産物の存在で特異的にアップレギュレーションを生じている可能性を示唆。(The Journal of Immunology, 2003, 170: 3812-3818.)
【目的】臨床的に感染症を疑われ入院した患者でTREM-1の血中溶解濃度の診断的価値を評価
【デザイン】前向き、非介入研究(2003年7月から9月)
【セッティング】フランスの大学病院の成人ICU
【参加者】臨床的に感染症が疑われる76名の連続した入院患者で、すくなくとも(SIRS)2つのクライテリアをみたすもの
【測定項目】感染症診断で入院した患者の血中の溶解中TREM-1の感度・特異度。TREM-1測定の結果をブラインドにした2名の独立した調査者が、SIRS、敗血症、重症敗血症、敗血症性ショックと、後顧的に分類した。
【結果】SIRS:29名(38%)、敗血症、重症敗血症、敗血症性ショック:47名(62%)
TREM-1値>60ng/mLは、他の臨床所見、検査所見より(感度 96% :95%CI 92-100%、特異度:89% 95%CI 82-95%)、陰性尤度比 0.04 [CI, 0.01 to 0.2])
【結論】新規入院の重症患者で、血中TREM値を測定することは感染症の同定に役立つ。
他にも・・・
プロカルシトニン(PCT)
by internalmedicine | 2004-07-07 13:07 | 未分類