夜間頻回透析で左室心筋量、QOLを改善

Effect of Frequent Nocturnal Hemodialysis vs Conventional Hemodialysis on Left Ventricular Mass and Quality of Life
A Randomized Controlled Trial
JAMA. 2007;298:1291-1299.


末期腎不全:ESRD(end-stage renal disease)における年間死亡率は15%で、
心不全、突然死は多い。週6回の夜間透析vs週3回の通常透析において、左室心筋量とQOLに関する影響をくらべたランダムトライアル

Culletonらは頻回夜間透析が左室心筋量や血圧低下をもたらし、メネラル代謝やQOLを改善をしめした。左室心筋量はMRIによる測定で、夜間頻回透析は13.8g量が減少し、通常透析では1.5gの増加であった。収縮期血圧のの改善と、リン濃度、カルシウム塩、PTHホルモン値などの低下が見られた。




by internalmedicine | 2007-09-19 14:48 | 動脈硬化/循環器  

<< apoリポ蛋白E遺伝子型と脂質... ゾレドロン酸(zoledron... >>