COPDの新しい薬剤

通常COPDの薬物治療として取り上げられたもの以外に焦点をあてた解説記事
もはやCOPDの薬物治療といってもニヒリズムに陥いっている状況じゃなくなってきているとのこと

紹介されたのは、禁煙補助的薬物、新しい気管支拡張剤とくに、1日1回吸入剤、様々な併合薬、気道系の好中球炎症に対する初めての薬剤ということになるPD-E4抑制剤など
抗酸化物質型らしく仲間入りしており、抗TNF-α剤など


Pharmacologic Therapy
Novel Approaches for Chronic Obstructive Pulmonary Disease
The Proceedings of the American Thoracic Society 4:543-548 (2007)
※禁煙の薬物的補助
ニコチンガム、ニコチンパッチ、ニコチン鼻スプレー、ニコチン吸入
Bupropion SR、Varenicline

※新規気管支拡張剤
LABA
抗コリン剤
合剤(AdvairなどのLABA+ICS、LABA+抗コリン剤)
※PDE-4抑制剤(cilomilast、roflumilast、・・・)
※抗酸化関連:NAC
※TNF-α関連
※ビタミンAとATRA、retinoic acid

by internalmedicine | 2007-09-22 08:54 | 呼吸器系  

<< 非侵襲的人工呼吸:非COPDと... 糖尿病目標糖化ヘモグロビンA1... >>