エンドセリンー1受容体拮抗剤:Bosentanの肺線維症臨床トライアル

Bosentan (an oral dual ET-1 receptor antagonist) のIPF治験(NCT 00071461)

American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine Vol 177. pp. 75-81, (2008)

bosentan(n=74)
プラセボ(n=84)

Bosentanは 12ヶ月まで6分間歩行距離に関してはプラセボに優越性内
二次エンドポイントの死亡までの時間、疾患進行に関してはbosentanに有意な傾向が見られた (hazard ratio [HR], 0.613; 95% CI 0.328–1.144; P = 0.119)
特に、手術的な肺生検診断群で特に求められ、post hoc analysis;でHR 0.315(95% CI, 0.126–0.789; P = 0.009)であった。

呼吸苦、QOLは12ヶ月時点でのベースラインからの変kはbosentanで良好

予期せざる副作用は認めてない


IPFの治験は結構なされているが・・・なかなか・・・画期的新薬というのは存在しないが、進展抑制、延命効果が期待できるといういみではやっとこさ期待できる新薬登場というわけか?

現在の治療薬は結局・・・
・prednisone +cyclophosphamide or azathioprine
・interferon gamma-1b:Actimmune
・antifibrotic agent pirfenidone
In vitroの成績ではpirfenidoneはTGFβによるコラーゲン合成の抑制、細胞外matrixの減少、線維芽細胞増殖の抑制作用などを有する。IPF54例に対する第II相試験では、投与前には悪化していた肺機能を安定させる効果があったと報告された。我が国で無作為比較試験の結果では、治験薬による肺機能の悪化抑制傾向と、急性増悪の有意な減少効果を認めた。副作用が比較的軽度な軽微な点からも期待される薬剤の1つである。難病情報センター

・血中濃度などが食事で影響される(J. Clin. Pharmacol., October 1, 2007; 47(10): 1268 - 1276.
・必ずしも本邦治験では全面的に良好な結果ではなかったが、急性増悪予防と肺活量の改善を認めた(American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine Vol 171. pp. 1040-1047, (2005))。
・antioxidant N-acetylcysteine
・・・といったところか?
(参考:QJM 2006 99(10):643-654; doi:10.1093/qjmed/hcl098  

by internalmedicine | 2007-12-21 11:51 | 呼吸器系  

<< WiiスポーツはXBOX360... 侵襲性アスペルギルス症のBAL... >>