カルシウム拮抗剤はパーキンソン病リスク抑制?

Use of antihypertensives and the risk of Parkinson disease
(Neurology 2008, doi:10.1212/01.wnl.0000303818.38960.44)
UKGeneral Practice Research Databaseでの症例対照分析
1994-2005年の40歳以上のパーキンソン病診断のケース
年齢、性・GP、指数日数、病歴期間の対照とマッチさせて、降圧剤使用のタイミングと期間を評価
条件ロジスティック解析を用いたオッズ比計算(BMI、喫煙、様々な心血管、代謝、精神疾患・認知症を補正)」

特発性のPD初回診断3637名をと対照数は同じ
降圧剤未使用例と比較して、≧30処方使用した例での補正ORは、ACE阻害剤 1.08 (95% CI 0.85 ~ 1.37)、 ARB 0.91 (95% CI 0.41 ~ 2.00) f、β遮断剤 1.16 (95% CI 0.95 ~ 1.41) 、CCB  0.77 (95% CI 0.63 to 0.95)


現行の長期CCBはパーキンソン病のリスク減少と相関し、他の降圧剤では統計的な有意差が認められなかった。高齢者にいて、ドーパミン作動性ニューロンはカルシウムチャンネル活動性に依存し、神経的ダメージ感受性と関係あるかも知れない。カルシウムチャンネルが遮断されると、ニューロンは有害性メカニズムが少なくなり、ダメージが減少するのではないかと。

by internalmedicine | 2008-02-08 15:12 | 内科全般  

<< 海産物アレルギー=ヨード過敏と... LDLコレステロール ゲノムワ... >>