C型肝炎と非アルコール性脂肪肝炎の関係

非アルコール性脂肪肝(NAFLD)とHCV合併は当然ながら多く存在するだろう。

NAFLD and HCV: partners in crime
Alimentary Pharmacology and Therapeutics
【背景】NAFLDとCHCは頻度の高い慢性肝疾患の原因である。ここ数年、NAFLDとCHCは頻度の関連について有意な所見が明らかになってきた。
【目的】NAFLDとCHCにおける疫学・病態生理・治療可能性のシステミック、エビデンスベース・レビュ
【方法】” hepatitis C, fatty liver, nonalcoholic fatty liver disease, nonalcoholic steatohepatitis (NASH), steatosis”をPUBMEDで検索・・・
【結果】Hepatic steatosisはCHCの80%まで関係し、ウィルス・ホスト要因と独立した因子。インスリン抵抗性はhepatic steatosis、C型肝炎ウィルスと相関し、genotype特異的病的メカニズムが同定され、現在文献の研究焦点となっている。
NAFLD、CHC、インスリン抵抗性が合併することの臨床的意味合いは、疾患進展、HCCリスク増加、抗ウィルス治療反応性の悪さと関連する。
【結論】NAFLDとIRはCHCウィルス感染患者に多く見られ、脂肪肝の発症に大きく関与する
脂肪肝とインスリン抵抗性の臨床的意味合いによれば、抗ウィルス治療の反応性改善に関してその研究が必要となろう。


<診療手順例>

(Nature Clinical Practice Endocrinology & Metabolism (2007) 3, 458-469)


Non-Alcoholic Fatty Liver Disease(NAFLD)をpubmed検索すると・・・随分積極的な検討がなされているというのがよくわかる。

NAFLDの最大の問題点は病理診断前提ということ・・・それが統一されそう?

Medscape:Asian–Pacific Working Party for NAFLD (APWP-NAFLD) が容易にアクセスできるので利用するが、提案された定義


NAFLD取り扱い上の定義として、病理的な定義が困難なため以下のごとく提案

1A 脂肪肝は、びまん性に腎・脾よりエコー輝度増加する、”bright liver"を腹部USにてすくなくとも3回に2回は指摘されること、血管のにじみ所見(vascular blurring)、US信号の深部減衰をみとめること
除外診断すべき他疾患を考慮すること:特にアルコール(週男性で140g超、女性で70g超)と薬物
1B ALT増加が他疾患で説明できない場合
肝臓の画像検査で脂肪肝があり、メタボリックリスク要因が存在する




(http://www.fpronline.com/article.cfm?ID=387)

たまたま、見つけたが、漢方での動物実験!も記載されている。
黄連解毒湯、小柴胡湯も検討されているが、桂枝茯苓丸が特にビタミンE、pioglitazoneより肝臓総コレステロール、lipid peroxidase値、尿中8-hydroxy-2'-deoxyguanosine、肝α平滑筋アクチン陽性区域、活性stellate cellに関して優れていたというもの

Evidence-based efficacy of kampo formulas in a model of non alcoholic Fatty liver.
Exp Biol Med (Maywood). 2008 Mar;233(3):328-37.

by internalmedicine | 2008-03-04 08:55 | 消化器  

<< 心血管疾患の年齢という要因 裁判官 >>