治療抵抗性高血圧のAHAステートメント
2008年 04月 13日
科学的ステートメントがAHAより発表された・・・この定義としては
Resistant hypertension is defined as blood pressure that remains above goal in spite of the concurrent use of 3 antihypertensive agents of different classes. Ideally, one of the 3 agents should be a diuretic and all agents should be prescribed at optimal dose amounts.
Resistant Hypertension: Diagnosis, Evaluation, and Treatment. A Scientific Statement From the American Heart Association Professional Education Committee of the Council for High Blood Pressure Research
Hypertension April 7, 2008
RHはプライマリ臨床医と専門医ともに直面するコモンな臨床的な問題である。RHの頻度は正確には不明だが、臨床的トライアルでは稀なものでなく、参加者の20-30%程度
高齢と肥満は2つのコントロール不能の最も強いリスク要因であり、より高齢となり、肥満となるほどRHの頻度は高くなる。
RHの予後は不明だが、その病歴期間が長いほど、肥満・睡眠時無呼吸・肥満・CKDといった心血管リスクが合わさるほど、心血管リスクは疑いなく増加する。
RHの診断には、持続的な血圧増加であることを確信する良好な血圧技術が必要である。
偽性抵抗性、すなわち、医薬品アドヒランス不良、白衣高血圧による血圧コントロール不良などを含め、除外診断が必要である。
RHは疫学的にはほぼつねに多因子的である。治療の成功には、抵抗性に寄与するライフスタイル要因の同定と改善;高血圧の二次的原因による診断と適切な治療;有効な多剤レジメン使用といったものが必要。
サブグループとして、RH患者は広く研究されている。観察的評価が、RHに関連した人口動態・ライフスタイル的特性の同定にてなされ、抵抗性に対する治療促進のための二次的原因の役割がよく研究されている。しかし、RHの広範なメカニズム同定はいまだなされていない。
特に、RHの遺伝的要因に関してその試みは少ない。RHの薬物的治療の推奨は3-4薬剤の組み合わせのない経験的なもののままである。
RHの研究は、このサブグループ内の患者が心血管高リスクの患者に限定されており、それは一般的に薬剤の中断の前触れとなるもので、多くの疾患(例:睡眠時無呼吸、糖尿病、CKD、動脈硬化疾患など)プロセスの存在;薬品治療の関連;研究の解釈を複雑にし、研究参加者の参入の困難さなどが考えられる。
RHの原因の理解を広げることが、有効な予防 and/or 治療にて長期臨床マネージメント改善につながるために必要である。
どこのぞの先生がまた変な訳をして・・・混乱をもたらす?
ref.)長時間連続血圧測定(ABPM) 2006-06-01
by internalmedicine | 2008-04-13 17:26 | 動脈硬化/循環器