医師数がふえても患者満足度は変わらない?
2008年 04月 17日
ところで、日本の医師数はほんとに過剰なのか?
実際我々はここ20-30年厚生省・厚労省から説明を受けてきた(これ一つとっても厚労省というのは昔から全く能力のない省であることがわかるが・・・)
逆に、特定の人たちからの医師数が全般的に足りないと主張が目立つようになってきた。
確かに、現時点では都市部を含め医師不足著名なのかもしれないが・・・・将来はどうなのか?
そして、馬鹿役人たちは開業医過剰と判断しているようだが、プライマリケア医師数を制限してしまうことは将来取り返しのつかない事態をのこさないだろうか?専門医数よりプライマリケア数増加を以前は画策して研修制度を始めたのではなかったか?
ちょっとした意見で豹変する馬鹿役人・政治家たち・・・まともな議論がなされていない日本
Physician Workforce Crisis? Wrong Diagnosis, Wrong Prescription
N Engl J Med. Vol.358(16);1658-1661 April 17,2008
USでさえ、頭数あたりの医師数は多くなっているが、Council on Graduate Medical Education (COGME)によれば2020年に10%ほど医師が不足するという・・・そして、専門家を確保することが困難になると報告している。
Association of American Medical Collegesは30%ほど医学生を増員を要求したとのこと。
だが、医師数をふやせば患者満足度が増えるかというと否定的なデータがある。
最小5分位中間5分位最高5分位最高・最小比率
年齢・性補正10万対人頭169.4 204.8 271.8 1.6
プライマリケア61.5 72.7 95.7 1.6
内科専門34.1 44.3 64.3 1.9
外科専門37.4 43.2 53.4 1.4
病院専門医23.8 26.1 28.7 1.2
医療質スコア
AMI91.0 91.7 93.1 1.0
うっ血性心不全84.1 85.9 88.6 1.1
肺炎79.5 78.8 79.2 1.0
メディケア・アクセスと満足度
問題があったか?受診できなかったか?91.7 92.8 93.2 1.0
メディケアに関して特定の場所があるか?95.0 94.8 95.5 1.0
医師受信が安心して受けられ満足か?94.9 93.5 94.7 1.0
医師の態度に満足か?95.5 94.2 95.7 1.0
医療の質に満足か?96.7 96.3 97.0 1.0
日本に比べればましな医師数のアメリカでのお話で・・・
今後の日本の医師必要数に関して、一方的な偏見や思惑のない試算が必要であろう・・・
by internalmedicine | 2008-04-17 09:46 | 医療一般