プレミネントではARB単独に比べhsCRP増加をきたすという問題
2008年 05月 17日
研究対象者の平均年齢50歳、半数弱が女性という構成で、26週にて、収縮期血圧、拡張期血圧は、中央値25 mm Hg、18 mm Hg減少。拡張期血圧は併用群で14 mm Hg、単独群で9 mm Hgの低下(P<0.001)(http://www.medpagetoday.com/MeetingCoverage/ASH/tb/3345)
反対に、6週後の主要hsCRPエンドポイントは、Diovan単独では 0.12mg/L低下し、DiovanHCT群で0.05 mg/L増加する(P<0.001)、その差は13%に及ぶ
ASH: ARB Plus Thiazide Slashes Blood Pressure But Boosts CRP
Primary source: Hypertension, Journal of the American Heart Association
Source reference:
Ridker, PM et al "Valsartan, Blood Pressure Reduction, and C-Reactive Protein Primary Report of the Val-MARC Trial" Hypertension 2006;48:1-7.
hs CRPはAHA/CDCの現行ガイドラインでは、コレステロール、血圧のようには、心血管リスク要因として、一般的に検診として推奨されていない。
Diovan単独より、Diovan HCT治療はhs CRPを増加させる。血圧とhs CRPの関連はなかった。サイアザイド利尿剤がhsCRPを上げる可能性を示唆
1668名のVal-MARC(Valsartan—Managing BP Aggressively and Evaluating Reductions in hsCRP) は、late-braking clinical trialとしてなされ、“Hypertension”の報告
Ridker, PM et al "Effects of Blood Pressure Reduction on High Sensitivity C-Reactive Protein (hsCRP): The Val-MARC Trial" Late breaking clinical trials.
ARBsHCT併用を避ける理由になるかどうか率直に疑念を表明する研究者も多くいる。
“CRPが降圧治療に重要とは思えない”
さらに、Press conferenceで、Dr. Ridkerは、hsCRPベースに治療選択することを推奨しないと述べている。
多剤併用せざる得ない状況では“プレミネント”は良い選択だと思う。
実際臨床の場で、最初からARB+HCTZというのはちょっとそうぞうできないのだが・・・
第一選択として、ARB vs HCTZ比較というのなら話がわかるのだが・・・
JAMA誌がコマーシャル・スポンサーシップに対して神経質になっているのだけは、わかったが・・・
by internalmedicine | 2008-05-17 09:42 | 動脈硬化/循環器