1日脱毛本数:平均10本前後・・・今まで考えられてより少なかった
2008年 06月 17日
"Standardizing the 60-second hair count"
Arch Dermatol 144: 759-762.
60秒間の枕カバーにむけてくしを通し、抜け落ちた毛髪数を記録したもの、この60秒毛髪カウントは、単純で、実践的で、客観的なツールである。
今まで脱毛数を評価する標準方法は無かった。今までの正常値とされている1日脱毛数、約100本であったが、この本数の信頼性は今まで確認されてなかった。
60秒の毛髪数評価のため、以前の研究より広汎な年齢層で評価したもので、20-40歳(平均27.8歳)と41-60歳(平均49.4歳)。
全被験者はNorwood-Hamilton stage Iと分類され、毛髪ラインの後退がマイナーもしくは無い人たちである。
3日連続シャンプー1日1回で、シャンプー前に60秒テクニックを用いた。
6ヶ月後繰り返し、信頼性を確認。
毛髪減少数は若年層で0-78本、より高齢群では、0-43本
群間の違いは統計学的に有意でない(P=0.24)
高齢群では、正常範囲であるが、これは脱毛の無い人たちであり、若年者より毛髪減少が少ない群であったのだろう
検査者施行カウントは参加者群で同様で、若年者群8.9本(0-64本)、高齢群で10.6(0-52本)で、個人間変動は両群とも少ない。
男性での60秒毛髪カウントの正常値を確立したわけだが、今後女性でも今後必要と述べている。
すなわち、以前の研究より少ない平均脱毛数は44本ということで、過剰カウント回避のためシャンプー連続3日の必要性を重視している。
この研究は、白人男性直毛群のみの正常値であることを留意するよう、追記されている。
by internalmedicine | 2008-06-17 09:08 | 医療一般