日本における胃癌D3 vs D2リンパ節廓清
2008年 08月 01日
要するに、治癒切除としての、胃癌に対する大動脈周囲リンパ節廓清(para-aortic nodal dissection (PAND))をともなう拡大廓清(D3郭清)vsD2廓清比較対照ランダム化トライアル
結論から言えば、生存率に差がない。
D2+胃切除が日本においては当面推奨される。
D2 Lymphadenectomy Alone or with Para-aortic Nodal Dissection for Gastric Cancer
N Engl J Med. Vol.359:453-462

【方法】1995年7月から2001年4月までの、治癒可能病期T2b、T3、T4胃癌523名をランダムにD2リンパ節廓清単独(263)とD2リンパ節廓清+PAND(260)に割り付け
【結果】手術関連合併症率はD2群 vs PAND追加群で20.9% vs 28.1%(P=0.07)
2群に有意差無し
吻合部縫合不全、膵瘻孔、腹部膿瘍、肺炎、術後30日以内の全原因死亡に関して群間差なし
(それぞれ死亡率 0.8%)
PAND追加群は、D2単独群より手術時間中央値63分長く、出血量中央値230ml多い
5年生存率はD2単独群で69.2%、D2+PANDでは70.3%:ハザード比1.03(95%信頼区間 0.77-1.32)
再発無し期間の両群間差はない:再発ハザード比1.08(95%信頼区間 0.83-1.42;P=0.56)
以前は早期胃癌でもD2廓清が行われていたが、次第に、縮小に向かっている。進行胃癌に関して拡大廓清の是非の議論を門外の医師も聞くことがあった。
参考:胃癌治療ガイドラインについて(pdf)
Adjuvant chemotherapyについて、本文のmethodo中に書かれてないようだ。ただ、Discussionに、In our study, which was performed before the S-1 trial, no patients received any adjuvant treatment.とかかれ、原則としてS-1がなされていたようだ。肝心なことだとおもうのだけど・・・
by internalmedicine | 2008-08-01 08:36 | 消化器