無所見コロノスコピー時次の検査時期は?

“ベースラインのコロノスコピーにて腺腫やがんがなかった場合、5年後の検査で検出されるadvanced adenomaはわずか1.3%”で、所見のないコロノスコピーの次回推奨間隔に関して検討する重要な材料となるだろう・・・という話

Five-Year Risk of Colorectal Neoplasia after Negative Screening Colonoscopy
N Engl J Med. Vol. 359:1218-1224 September 18, 2008
ベースラインの検診コロノスコピーにて腺腫なき2436名で、うち53.4プラスマイナス1.34年後、1256名再検診
ベースラインでの平均年齢は56.7歳
検診でがんは見つからず、95%信頼区間表示で0-0.24%
腺腫ひとつ以上見つかった例は201例(16.0%)
19のadvanced adenoma、16名で、うち10例が脾弯曲部からdistalに10例に発見。
advanced adenomaのリスクはベースラインでポリープのない例と、hyperplasitc polypと有意な差がない (1.1% [12 of 1057] vs 2.0% [4 of 199]; P=0.30).
男性は女性より多く腺腫を有し (相対リスク, 1.88; 95% CI, 1.42 ~ 2.51) 、advanced adenomaを有す(相対リスク, 3.31; 95% CI, 1.02 ~ 10.8)。



ref.)コロノスコピーの間隔 2008年 07月 08日


【定義】advanced adenoma: "a tubular adenoma 1 cm or larger in diameter, a polyp with a villous component of at least 25%, or a polyp with high-grade dysplasia"
この論文では、ひとつ以上のポリープのとき最も組織学的にadvancedな状態で表記とのこと

by internalmedicine | 2008-09-18 10:11 | 消化器

 

<< CTコロノグラフィー検診:10... 母親へのインフルエンザワクチン... >>