アセトアミノフェン使用は胎児や乳児・こどもの喘息・鼻結膜炎・湿疹リスク増加をもたらす

パラセタモール(アセトアミノフェン)使用が胎児や乳児・こどもの喘息・鼻結膜炎・湿疹リスク増加をもたらすという話

小児の解熱:初日はイブプロフェン主体、それ以上はイブプロフェン+アセトアミノフェン併用が良い  2008-09-05というのを紹介したばかりなのに・・・

主旨替えしなければならないかもしれない?・・・小児の解熱剤使用

"cause–effect relationship”があるかどうか、単に量依存的関係が認められたというが、気道系基礎疾患重症度によりパラセタモール使用頻度が増えただけではないか?・・・その回答にはならない・・・

Association between paracetamol use in infancy and childhood, and risk of asthma, rhinoconjunctivitis, and eczema in children aged 6–7 years: analysis from Phase Three of the ISAAC programme
The Lancet 2008; 372:1039-1048
子宮内胎児期、子供、成人期のパラセタモール暴露が喘息リスク増加と関連する可能性がある。
6-7歳の第3相ISAC( International Study of Asthma and Allergies in Childhood)プログラムにおいて、喘息との相関を調査したもの


6-7歳の205,487名のこども(31ヶ国、73センター)で分析、多変量解析にて
1歳までの発熱対策パラセタモール使用は6-7歳での喘息症状リスク増加 (OR 1·46 [95% CI 1·36–1·56])
パラセタモールの現行使用は用量依存的に喘息症状を増やす
(非使用比較 中用量:1·61 [1·46–1·77] 、 高用量:3·23 [2·91–3·60])

パラセタモール使用は同様に重症喘息リスクと相関し、 International Study of Asthma and Allergies in Childhoodでは22%-38のリスクである。

パラセタモール使用は、1歳までと、6-7歳時の副鼻腔結膜炎、湿疹症状リスク増加とも関連



Several factors suggest that the association between paracetamol use and asthma may have a
"cause–effect relationship”と主張する根拠
1) paracetamol use in infancy and frequent use later in childhood strongly increased the risks of asthma.

2)current paracetamol use showed a strong dose–response relationship.

3)a consistent association between paracetamol use and asthma in populations with different lifestyles and medical practices existed, as it was in other cross-sectional and longitudinal studies in different age groups。特にイブプロフェン比較で小児期パラセタモール使用が喘息頻度増加したという報告(Lesko SM, Louik C, Vezina RM, Mitchell AA. Asthma morbidity after the short-term use of ibuprofen in children. Pediatrics 2002; 109: e20)があるとのこと。

4)similar to the findings of intrauterine exposure to paracetamol, our results suggest that exposure preceded the response. This interpretation is based on the fact that wheezing in the first year of life is often self-limiting and not a reliable predictor of asthma in later childhood

5)there is a temporal association between the worldwide trends towards increasing paracetamol use in childhood over the past 50 years and the increase in prevalence of childhood asthma in many countries during this period.

 ↑
納得がいかない考察・・・いずれも状況証拠ばかり


ただ、イブプロフェンの方が喘息に対してリスクが少ないということは、ロイコトルエン以外の関連の可能性が出てきたことになるし、小児の解熱剤へ選択に今後影響を与えることとなるだろう・・・

by internalmedicine | 2008-09-19 11:40 | 感染症  

<< 青年・成人持続性ぜんそく管理に... 喫煙は精神的疾患ではない・・・... >>