ビタミンC、E、セレニウムの大量投与で外傷における感染、腹部コンパートメント症状を劇的に減少
2008年 10月 20日
medpage todayの記事
Giladi A, et al "Treatment of acutely injured patients with high-dose anti-oxidants is associated with a significant reduction in pulmonary failure, catheter-related infections, and abdominal wall complications"
J Am College Surgeons 2008; 207: S40-S41.
ビタミンC 1,000 mg、α-トコフェロール 1,000 IU×3/日
セレニウム静注 200mcg/日
妊娠、血中クレアチニン2.5 mg/dL超を禁忌とする
・腹部コンパートメント症状: 0.7% versus 2.9%, P<0.001
・呼吸不全: 17.4% versus 27.6%, P<0.001
・全般的感染症: 12.3% versus 15.0%, P=0.014
・Surgical site infection: 1.3% versus 2.7%, P=0.002
オッズ比として、呼吸不全で0.62(95%C CI 0.53-0.74)、腹壁合併症として0.47 (95% CI 0.33 - 0.67)
Abdominal compartment syndrome(ACS)とは,腹腔内容積が増加し腹腔内圧が25~ 30 mmHg 以上に上昇し,門脈系の圧迫による腹腔内臓器の灌流障害,下大静脈系の圧迫による後腹膜臓器の灌流障害,横隔膜を介した胸腔内臓器の灌流障害や呼吸運動障害,さらに胸腔内圧を介した頭部の灌流障害をきたす病態である.診断には,膀胱内圧測定や胃内圧測定が推奨されており,治療は緊急の開腹減圧である.http://www.pier-online.jp/0016-593X/contents_abstract.php?serial_no=67090&seq=3
by internalmedicine | 2008-10-20 17:06 | 感染症