アルツハイマー病の鍵となる因子:NFκB sensitive miRNA
2008年 11月 15日
NF-kB-sensitive micro RNA-146a-を介する炎症性回路が、アルツハイマー病の炎症性プロセス、ストレス下のヒト脳細胞で重要
An NF-{kappa}B-sensitive Micro RNA-146a-mediated Inflammatory Circuit in Alzheimer Disease and in Stressed Human Brain Cells
J. Biol. Chem. 2008 283: 31315-31322.
特異的miRNA abundanceがADのような神経疾患に影響を与える。 AD
脳において、3'-untranslated region of complement factor H (CFH)に高度相補的なNF-κB-sensitive miRNA-146a のupregulationが認められた。
このup-regulationは、CFHのdown-regulationとカップルとなり、AD脳にみられ、培養中の interleukin-1β, Aβ42, and/or oxidatively stressed human neural (HN) 細胞で見られる。NF-κB含有pre-miRNA-146a promoter-luciferase受容体を用いたHN細胞transfectionは、CFH遺伝子発現減少とパラレルなluciferase活性のup-regulationを示す。NF-κB inhibitorであるpyrollidine dithiocarbamateやresveratrolアナログのCAY10512で処理したHN細胞ではこの反応が無効となる。
miRNA-146aへのantisense olignucleotideの培養でCFH発現値は回復する。
NF-κB sensitive miRNA-146aによるCFH遺伝子発現modulationがADの炎症反応、stress下のHN細胞ADモデルで役割を果たしていることが示された。病的炎症シグナル化に対する治療戦略となり、治療への手助けとなるかも.
アルツハイマー病は、認知機能・記憶障害の進行性破壊を来たし、神経病理的にはdefective gene expressionと炎症細胞シグナル化の増加であり、治療介入箇所として有望と思われる。
by internalmedicine | 2008-11-15 09:41 | 精神・認知