腕エルゴメーターは臨床的アウトカム推定に役立つ
2008年 12月 18日
Arm exercise testing predicts clinical outcome
AHJ Vol. 157, 1, Pages 69-76 (Jan. 2009)
通常のトレッド見る運動施行できない、したくない、平均年齢63 ± 11 (SD) 歳の359名の前向き研究
対象は、平均年間死亡率、心筋梗塞、血管再建術、複合イベント発生率は5.2%、 1.7%、 2.2%、 7.1%
単変量解析にて、AXT METsは高度の生存予後因子 (P < .01; ハザード比 0.58, 95% 信頼区間 0.46-0.70)
Δ(ピーク-安静)心拍、peakの運動時収縮期血圧、心拍・圧乗数は生存・イベントフリーアウトカムと相関する(all P < .02)
運動負荷心電図陽性所見は脂肪、再建術、組み合わせイベントの予測因子 (all P < .01)であるが、MIに関しては境界的予測意義であった (P = .058)
Wald χ2 解析にて、年齢、臨床的変数、METs運動能力、運動負荷心電図陽性、Δ心拍は全て統計学的に、生存予後推定 (P < .05) 因子であった。
虚血性病変同定価値があるか?
PHYS THER Vol. 68, No. 2, February 1988, pp. 195-198
"arm ergometer testing is less likely to result in ST-segment depression than treadmill testing in patients with coronary artery disease, possibly because of the lower hemodynamic responses during arm ergometer testing."
↑
さすがに、対象筋肉の量が違うので、下肢エルゴメーターと比較はできない
Angio Arm Ergometer
by internalmedicine | 2008-12-18 10:29 | 動脈硬化/循環器