病院内インフルエンザ流行が湿度のためという報道が先走りしていることについて・・・



マスコミはなんとかこの医療機関側の責任追求に必死のようだ・・・よほど各新聞、病院や医者が嫌いなようで・・・毎度のことだが・・・中には、未だに薬害利権団体ワクチンの御意向にそった記事をまきちらすものまで・・
ワクチン接種や薬より「うがい」「手洗い」が効果的と発表する日本のマスコミ 2007年 11月 30日


今回は、病院湿度環境に対して、マスコミの攻撃が始まったようだ・・・保健所と厚労省の担当者の熟考無き援護射撃とともに・・・

CDCのガイドラインなどを参照しても、湿度は、換気などとともに、環境整備が望ましいのは当然だが、小泉以降の疲弊した医療機関側にそれほどの余裕があるのだろうか?

果たして、その臨床的エビデンスはあるのか?

一応、感染症の施設面ガイドライン(Guidelines for environmental infection control in health-care facilities. Recommendations of CDC and the Healthcare Infection Control Practices Advisory Committee. Prevention of airborne infections)は
1. Construction, monitoring, and use of air-handling systems in health-care facilities (e.g., heating, cooling, and ventilation systems and humidity controls) aimed at reducing microbial contamination and spread(医療施設構造、モニタリング、微生物のcontaminationと広がりを減らす空調システムの使用(e.g., 暖房、冷房、換気、湿度コントロール)
2. Measures for infection control during construction, renovation, remediation, repair, and demolition of health-care facilities
3. Infection control and ventilation requirements for protective environment (PE) rooms
4. Infection control and ventilation requirements for airborne infection isolation (AII) rooms
5. Infection control and ventilation requirements for operating rooms
6. Measures to control other potential infectious aerosol hazards in health-care facilities
とある。


一応、手洗い、マスク、ガウンなどの効果に関して、再掲するが
1日10回以上の手洗い (オッズ比 0.45, 95% 信頼区間 0.36 ~ 0.57; NNT=4, 95%信頼区間 3.65 ~5.52)
マスク着用 (0.32, 0.25 to 0.40; NNT=6, 4.54 ~8.03)
N95マスク着用 (0.09, 0.03 to 0.30; NNT=3, 2.37 ~4.06)
手袋着用 (0.43, 0.29 to 0.65; NNT=5, 4.15 ~15.41)
ガウン着用 (0.23, 0.14 to 0.37; NNT=5, 3.37 ~ 7.12)
手洗い、マスク、手袋、ガウンの組み合わせ(0.09, 0.02 ~ 0.35; NNT=3, 2.66 ~4.97)
である。


・・・ということで、効果的なのは・・・CDCはインフルエンザ パンデミック対策としてN95マスクを一般にも知らしめるつもりらしい 2007年 05月 04日



インフルエンザが冬場に多いという疫学的特徴は知られているが、その理由は不明である。
Although the seasonal epidemiology of influenza is well characterized, the underlying reasons for predominant wintertime spread are not clear. )・・・というのが基本的スタンスだと思う。
新聞報道だと、厚労省や当該保健所は、”一般的にインフルエンザウイルスの繁殖を防ぐには50~60%の湿度が望ましいとされている。都は加湿の状況が不十分だった”ということを真犯人にし向けているようだ・・・

たしかに、
”Transmission of Influenza Virus from Guinea Pig to Guinea Pig Is Dependent on Relative Humidity”という実験がある・・・

鼻ぬぐいサンプルによるウィルス量を示したもの
包括的伝播率と相対湿度(RH)と室温を示し、破線は実験ウィルス接種モルモット、実線は健常で曝露される側のモルモット


・・・ということで、湿度は、ウィルス伝播にかなり重要な要素である事は確かである。

だが、湿度だけがインフルエンザの病院内流行の決定因子となったのだろうか?・・・疑問が残る。

Influenza Virus Transmission Is Dependent on Relative Humidity and Temperature
PLoS Pathog 3(10): e151. doi:10.1371/journal.ppat.0030151
モルモット動物実験で、相対湿度 20%~80%、5℃、20℃、30℃の環境で、人工的”cold and dry”条件で伝播比較。
エロゾールによる伝播と相対湿度の関連は極端な湿度80%を除けば以前報告通り同様で、湿度がウィルス粒子量に大きく依存して働く。
20℃環境に住む動物に比べ、5℃環境の感染モルモットでは40時間以上長くピークが続き、ウィルス消失時間の延長が5℃環境で特に関連すると思われる。
上気道に存在するいくつかの生来の免疫メディエーターに関して、5℃・20℃という違いは必ずしも影響を与えていない。







東京・町田のインフルエンザ集団感染:病院、湿度は15% 発症、計106人に

 東京都町田市の鶴川サナトリウム病院(日野研一郎院長)でインフルエンザが集団発生し入院患者3人が死亡した問題で都と病院は18日、新たに入院患者5人が発症したと発表した。いずれも症状は軽い。これでインフルエンザにかかった患者と病院職員は計106人になった。

 病院によると、新たに発症したのは71~89歳の男女5人。このうち72歳の女性はワクチンの予防接種を受けていなかった。病院は全員に治療薬のタミフルを投与した。重症だった84歳の男性も熱が下がり会話ができるまで回復した。

 都によると、町田市保健所が13日に調査に入ったところ、湿度が15%しかなく加湿器を使用するよう指示。一般的にインフルエンザウイルスの繁殖を防ぐには50~60%の湿度が望ましいとされている。都は加湿の状況が不十分だったとみて、感染拡大との関係を調査している。【堀智行】

毎日新聞 2009年1月19日 東京朝刊


町田の病院でインフルエンザ集団感染 3人死亡
病院側「原因不明」
来院者にもマスク着用を呼びかける張り紙(町田市の鶴川サナトリウム病院で)

 入院患者と職員計101人がインフルエンザに集団感染し、高齢の女性患者3人が死亡したことが明らかとなった町田市真光寺町の鶴川サナトリウム病院。普段から感染症予防に注意するよう呼びかけていたが、インフルエンザの猛威を防ぐことはできなかった。17日夜に記者会見した日野研一郎院長は「去年も一昨年も同じようにやってきたのに、今年に限って」と戸惑いの表情を浮かべた。都によると、1施設でこれだけの人数がインフルエンザに集団感染したのは、ここ数年では異例という。

 同病院での記者会見は午後10時から始まり、1時間以上続いた。日野院長を含め病院職員や記者もマスクをして会見に臨んだ。

 会場には、20人以上の報道陣が詰めかけ、予防策や感染が拡大した理由について繰り返し質問があったが、日野院長は「原因ははっきりしない」「年末年始は外泊やお見舞いなど人の出入りが多く、職員が発生源とはいえない」などと繰り返し、困惑した表情を浮かべた。

 日野院長自身も13日に陽性反応が出て、2日休んだことを明らかにした。平熱に戻ったため出勤したことに「落ち度はない」と話していた。

 同院では、職員の91・6%、患者の88・7%がインフルエンザワクチンを接種していたが、接種した職員や患者の多くも感染したという。

通院患者困惑


 病院の玄関には、「感染症予防のため、来館者もマスクの着用をお願いします。マスクは、正面受付に用意しています 感染症対策委員会」と書かれた張り紙が日頃から出されている。

 近所に住む女性(90)は「ふだんから外来で薬をもらっている。ニュースで知ってびっくりした。来週も行こうと思ったけれど、どうしようかと悩んでいる」と困惑した様子。近くの男性(72)は「集団感染があったのなら、周辺住民に早く知らせるべきじゃないか」と険しい表情を浮かべた。
(2009年1月18日 読売新聞)




Inadequate humidity suspected cause of flu outbreak at hospital
Monday 19th January, 05:25 AM JST
TOKYO —

Insufficient humidity may be the cause of an influenza outbreak which led to the death of three female patients at a hospital in Machida, Tokyo, investigations by the Tokyo metropolitan government showed Sunday. At Tsurukawa Sanatorium Hospital, a total of 106 people have contracted influenza, up five from Saturday, the Tokyo municipal office said. Of the 106, 82 were inpatients and 24 were hospital workers.

According to the Bureau of Social Welfare and Public Health of the Tokyo government, its Machida office ordered the hospital to increase humidity levels in hospital rooms and take other measures to prevent further spread. It is believed that keeping the humidity levels in rooms at around 50-60% helps inactivate the influenza virus. The hospital, however, reported the humidity level was only about 15% last Tuesday when public health officials from the Machida office inspected the hospital.

The hospital tried to boost the humidity by hanging wet towels in rooms Wednesday when the officials visited for a second inspection, according to the officials.





・・・加湿器の管理には慎重であるべきである。レジオネラ、緑膿菌(Br Med J. 1980 July 26; 281(6235): 275. )などの蔓延の元になる可能性がある。私の知る範囲内では、コミュニティー・病院レベルで、”Humidification policy”がそのウィルス感染伝播による予後に与えた大規模研究なるものをしらない。インフルエンザだけでないのだから、行政ももうちょっと慎重なコメントをしてもらいたいものだ・・・と私は思う。

病院の空気環境整備は大切である。疲弊している医療機関が果たしてこれに対応できるだろうか?2兆円ばらまく余裕があるなら、学校、病院などに、こういう環境整備に金を・・・・・

by internalmedicine | 2009-01-19 08:38 | インフルエンザ  

<< 肥満に関する、新たな7つの座位... 食事性ビタミンCと頸動脈IMT... >>