下肢末梢動脈疾患へのCT造影:システミック・レビューとメタアナリシス

CT血管造影(CTA)は下肢PDA(peripheral arterial disease )評価のためのモダリティーとして魅力が増している。システミック・レビューがなされている。

現時点での画像診断評価として
Currently, this invasive testing has been replaced almost completely by noninvasive imaging with CTA or MRA. The choice of study should be based on regional availability and expertise.
Atherosclerotic Peripheral Vascular Disease Symposium II
JAMA. 2009;301(4):415-424.
909研究同定、20(2.2%)がクライテリア合致
20研究のサンプルサイズ33(15-279)で、957名の患者で、間欠性跛行が68%

Methodological quality : moderate

総括的に、CTAによる狭窄50%・閉塞に対する超検知感度は95%(95%信頼区間[CI, 92%-97%)、特異度96% (95% CI, 93%-97%)

CTAはsegmentにおいて、完全閉塞94%正確に検知し、50%超狭窄の存在検知率は87%である。有意狭窄がないことをの検知率は96%である
overstagingは8%で、understagingは15%である




Maximum-intensity projection (MIP) image of a standard runoff CTA performed on a 64-detector-row CT scanner.


非造影MR血管造影
Nonenhanced MR Angiography State of the Art
(Radiology 2008;248:20-43.)

by internalmedicine | 2009-01-28 17:26 | 動脈硬化/循環器  

<< urgical Safety ... 小児がん放射線治療後のマンモグ... >>