研究結果報告に関する提案:STROBE statement(観察研究)、 STREGA statement(遺伝子臨床研究)

観察的疫学研究の報告、すなわち、横断研究、症例対照、コホート研究に対する報告に関する提案である、Strengthening the Reporting of Observational studies in Epidemiology (STROBE) Statement(PlosAnn Int Med.,2007)が報告された。


そして、STrengthening the REporting of Genetic Association studies (STREGA) Statementは、遺伝子関連研究の結果報告に関する提案である。

→ STrengthening the REporting of Genetic Associations (STREGA)

STrengthening the REporting of Genetic Association Studies (STREGA): An Extension of the STROBE Statement
Ann Int Med. 3 Feb. 2009 Vol. 150 (3) p206-215




関係ないが・・・


これ解けますか? 世界の15歳向け学力テスト(Exicte 2009.2.4)
<問1>
酢と酸性雨はほぼ同じ酸性度を持っています。大理石のかけらを酢に入れると、気泡が発生します。そのまま一晩つけて、翌日取り出し、乾かしました。乾いた大理石のかけらの質量はどうなっているでしょうか(酢に一晩中つける前の大理石のかけらの質量は、2.0グラム)。
A: 2.0グラムより小さい
B: ちょうど2.0グラム
C: 2.0グラムから2.4グラムの間
D: 2.4グラムより大きい

<問2>
この実験を行った生徒たちは、大理石のかけらを、酢だけでなく蒸留水にも一晩中つけこみました。実験にこの手順を含めるのはなぜですか。説明してください。

 ↑
対照をとらない、あるいは、とってもいい加減な医学研究をしているひとたちに解かせたい問題・・・精神科あたりのパンフによく見かける研究

by internalmedicine | 2009-02-04 16:12 | 医学

 

<< ささいなものでももらわない! PCI時の造影剤量とその後のC... >>