C型慢性肝炎: IgA誘導 と肝障害

C型肝炎慢性持続感染のケース

Induction of IgA and sustained deficiency of cell proliferative response in chronic hepatitis C
World J Gastroenterol 2008 November 28; 14(44)
enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA) と carboxyfluorescein succinimidyl ester 染色
capsid E1、NS3 特異的IgA、IgMが70%超で見られ、HVR-1も半数で認められた。
抗capsid IgM値(P = 0.027)、IgG増加(P = 0.0006) が6ヶ月後に見られた。
同様に、capsid (P = 0.017)、NS3(P = 0.005)に対するIgA反応が有意な比率に見られた

特に構造抗原に対するIgAは肝障害に正相関 (P = 0.036)

80%超のケースで見られるcapsidやNS3に対するIgGサブクラス評価はIgG1を介する陽性反応が見られた

一方、CD4+、CD8+どちらかへの陽性増殖反応は30%未満で、capsidに関するのはほとんど検出されず

by internalmedicine | 2009-02-18 15:02 | 消化器  

<< 「J-DOIT-3」はヘルシン... Webcast: 下垂体腫瘍の... >>