病院職員に新型インフルエンザが発生した場合

テレビ・新聞/週刊誌・ネットでいろんなことをいろんなことを“専門家”が情報発信しすぎるので・・・医療専門家・一般も情報の嵐で混乱ぎみとなってるだろう。

“マスクに科学的エビデンス無し”などと吹聴するから変なことになるわけで、医療関係者など特殊な人以外は接触感染対策を重視してくださいと、CDC/WHOなどの趣旨を理解して情報発信すればよいのに・・・目立ちたがり屋の”専門家たち”が混乱をもたらす。厚労省内にも変なのが存在して、メディアに安直に私的意見をリークし、状況をさらに混沌とした。

対して、木村氏の主張は、医者仲間の話だと、妥当というのが私の仲間内の意見である。“お役所の掟”にあって、正義感あふれる氏の言動を支持したい(田舎医者の応援は力にはならないだろうがw)。


病院職員に新型インフルエンザが発生した場合どうしたらよいのだろう・・・実地例が厚労省ウェブに記載されている。A病院職員新型インフルエンザ発生事例報告 平成21年5月28日
国立感染症研究所感染症情報センター 新型インフルエンザ大阪派遣チーム


その際行われた方法とは・・・
レベル評価:
レベル1: 双方ともに、マスクをはずした状態で会話や食事を共にした濃厚接触者
レベル2: 双方ともに、マスクをはずした状態で会話や食事を共にした濃厚接触者
レベル3: 双方ともに、マスクをはずした状態での接触者(同一空間にいたのみで会話等はなし)
レベル4: 少なくとも一方がマスクを着用した状態での接触者



レベル1,2の違いはいったい何なのだろう?・・・という疑問が浮かび上がるが・・・


「リストアップされた病院職員に対して」
[1]全てのリストアップされた病院職員に対しては、B氏との最終接触日を0日目として、7日目が終了するまでの間を健康観察期間とし、1日2回の体温測定を実施するとともに、抗インフルエンザウイルス薬の予防内服を、健康観察期間中は実施する

[2]病院職員のうち、最も感染している可能性のある濃厚接触者2名(レベル1)は、上記健康観察期間中は自宅待機とする

[3]レベル2(2名)は、B氏と濃厚接触しているものの、発症前24時間よりも以前の接触であり、レベル3(12名)は濃厚接触とはいえない。従って健康観察期間中も原則として勤務は可能とするが、検温によって37.5℃以上の発熱がみられた場合は速やかに連絡し、勤務中の場合はその勤務を離れる

[4]レベル4(12名)は、感染している可能性は最も低いが、ハイリスク者の入院する医療機関である事を考慮し、感染拡大防止の観点から健康観察の対象とし、その取り扱いはレベル2および3に準ずることとする




「最終的にリストアップされた入院患者に対して」
[1]全てのリストアップされた入院患者に対しては、B氏との最終接触日を0日目として、7日目が終了するまでの間を健康観察期間とし、新型インフルエンザの症状の発生について慎重に経過観察を行うと共に、抗インフルエンザウイルス薬の予防内服を、健康観察期間中は実施する



CDCには一般の職場での対応が・・・記載されている。
General Business and Workplace Guidance for the Prevention of Novel Influenza A (H1N1) Flu in Workers
http://www.cdc.gov/h1n1flu/guidance/workplace.htm


雇用者を守るには・・・
* Encourage sick workers to stay home and away from the workplace, and provide flexible leave policies.
* Encourage infection control practices in the workplace by displaying posters that address and remind workers about proper handwashing, respiratory hygiene, and cough etiquette. These posters can be found on the Germ Stopper: Posters and Other Materials page.
* Provide written guidance (email, etc.) on novel influenza A (H1N1) flu appropriate for the language and literacy levels of everyone in the workplace. Employers should work closely with local and state public health officials to ensure they are providing the most appropriate and up-to-date information (e.g., the CDC H1N1 Flu website).
* Provide sufficient facilities for hand washing and alcohol-based (at least 60%) hand sanitizers (or wipes) in common workplace areas such as lobbies, corridors, and restrooms.
* Provide tissues, disinfectants, and disposable towels for employees to clean their work surfaces, as well as appropriate disposal receptacles for use by employees.
* One study showed that influenza virus can survive on environmental surfaces and can infect a person for up to 2-8 hours after being deposited on the surface. To reduce the chance of spread of the novel influenza A (H1N1) virus, disinfect commonly touched hard surfaces in the workplace, such as work stations, counter tops, door knobs, and bathroom surfaces by wiping them down with a household disinfectant according to directions on the product label.


職場での新型インフルエンザの広がりを減少させるためには・・・
* Stay home if you are sick. If you have influenza-like illness symptoms, stay home for 7 days after symptoms begin or until you have been symptom-free for 24 hours, whichever is longer. Following these recommendations will help keep you from infecting others and spreading the virus.
* Cover your nose and mouth with a tissue when you cough or sneeze. Throw the tissue in the trash after you use it.
* Wash your hands often with soap and water, especially after you cough or sneeze. Alcohol-based hand cleaners can be used if soap and water are not available.
* Avoid touching your eyes, nose, or mouth. Germs spread this way.
* Avoid close contact with sick people

by internalmedicine | 2009-06-01 09:47 | インフルエンザ  

<< 卒中後の弾性ストッキング装着は... 医療機関に電子請求義務化は強要... >>