ラピチェックH-FABPとトロップTセンシティブの併用を認めろ・・・厚労省

やはり、急性心筋梗塞の早期診断には、ラピチェックH-FABPと、の併用が望ましいらしい。



Comparison of Usefulness of Heart-Type Fatty Acid Binding Protein Versus Cardiac Troponin T for Diagnosis of Acute Myocardial Infarction
the American Journal of Cardiology Volume 105, Issue 1, Pages 1-9 (1 January 2010)
Georg Haltern, MDa, Sigune Peiniger, MDa, Alexander Bufe, MDa, Gebhard Reiss, PhDb, Hartmut Gülker, PhDa, Thomas Scheffold, PhDc

胸痛非選択患者において、早期急性心筋梗塞早期診断において、soluble human heart-type fatty acid binding protein (H-FABP)の血中値の付加的診断価値について評価。
急性虚血型胸痛患者97名の連続患者で、前向きに検討

発症4時間内の、受診時H-FABPと心臓トロポニンT値の検査特性は、H-FABPが特に感度高い (86% vs 42%, p <0.05).
両併用で、急性心筋梗塞感度改善がみられる (97% vs 71%, p <0.05) が、大きな分類失敗が見られる (25% vs 9%, p <0.05)

H-FABPの特異度はpoor (65%, 95% confidence interval 58% to 71%)

non-ST-上昇型心筋梗塞のROC特性にて、H-FABPのパフォーマンスは悪い。

分類化樹状解析にて、急性心筋梗塞除外のためのH-FABP関連改善度 11%→3%の偽陰性現象が見られ、偽陰性率は5%の範囲の増加となる

結論としては、H-FABPは、心臓トロポニンTと加えることで、正確性・精密性をのコスト改善と言う面で、4時間以内の急性心筋梗塞の感度・陰性予測値改善を示す。特に非ST上昇型の心筋梗塞において・・・



健保上併用不可撤廃が絶対必要
ヒト心臓由来脂肪酸結合蛋白(H-FABP)はELISA法又は免疫クロマト法により、急性心筋梗塞の診断目的に用いた場合のみ算定する。ただし、ヒト心臓由来脂肪酸結合蛋白(H-FABP)と同区分のミオグロビン精密測定を併せて実施した場合は、主たるもののみ算定する。
http://www.aichi-amt.or.jp/labo/chem/reikai/15reikai/slide/030613_2.pdf



高次医療機関に、偽陽性の高い検査で搬送するとどうなるか・・・救急医療の崩壊への促進因子なのである。・・・役人さんたちは理解できないのだろうか?

by internalmedicine | 2009-12-29 09:46 | 動脈硬化/循環器  

<< イチョウ・ハーブ製品:認知機能... 動脈瘤血管内治療:3mm以下に... >>