50歳時点での肺機能:14歳時点での要素に影響される
2010年 01月 06日
若年時と中年での肺機能の変化に関して、身体、医学、人口統計学的要素が影響を与えると、症例対照研究(Tennant P, et al "Childhood respiratory illness and lung function at ages 14 and 50 years" Chest 2010; 137: 146-55. )
身長・BMI両方とも低値なら有意に14歳時のFEV1の低下推定因子である(P<0.001 for both)
生涯喫煙数は、14歳・50歳間のFEV1減少の大きな要素である(P=0.007)
小児期の状況は、その後の健康に悪影響を与え、喘息、気道感染、生下時低体重はすべて成人期の肺機能低下と関連する。
14歳時点のFEV1低下要素
・重症呼吸器疾患小児期既往 (P=0.014)
・小児喘息(P=0.004)
・小児結核 (P=0.023)
・4週未満の母乳摂取(P=0.028)
・生下時低社会階級 (P=0.049)
14歳-50歳間のFEV1減少寄与要素
・女性 (P<0.001)
・14歳時点の FEV1高値 (P<0.001)
・小児期重症呼吸器疾患(P=0.047)
・標準化生下時体重低値(P=0.025)
by internalmedicine | 2010-01-06 13:53 | 呼吸器系