創傷感染予防の有効性:黄色ブドウ球菌鼻腔キャリアスクリーニング・予防処置
2010年 01月 07日
Preventing Surgical-Site Infections in Nasal Carriers of Staphylococcus aureus
N Engl. J Med. Vol. 362:9-17 Jan. 7, 2010
Lonneke G.M. Bode et. al.
S. aureus感染率:mupirocin-chlorhexidine群 3.4% (17 / 504 )
プラセボ群 7.7% (32 / 413 )
(感染相対リスク, 0.42; 95% 信頼区間l [CI], 0.23 - 0.75)
mupirocin-chlorhexidineは、深部術創感染に最も影響を与えた (相対リスク, 0.21; 95% CI, 0.07 - 0.62)
この2群に全原因死亡率の有意差はなかった。
院内感染発症までの時間はmupirocin-chlorhexidine群よりプラセボ群で短い (P=0.005)
訓練を受けたナーシングスタッフのスクリーニングを入院時即もしくは入院前週に受け、入院と同時に脱コロナイゼーション開始する。
double-triangular testってのが使われている
by internalmedicine | 2010-01-07 18:13 | 感染症