日本の薬価 英仏の2倍/医療保険財政を圧迫/保団連調査

日本の薬価 英仏の2倍/医療保険財政を圧迫/保団連調査
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-10/2012011001_01_1.html

日本で「よく売れている薬」の価格は英国、フランスの約2倍、ドイツの約1・3倍―。日本の薬価水準が先進諸国と比べて依然として高く、医療保険財政を圧迫していることが、全国保険医団体連合会(保団連)と医薬ビジランス研究所の調査でわかりました。製薬大企業は全産業平均の3倍近い利益(粗利益率)をあげ、巨額な内部留保も。医療費の約3割を占める高薬剤費の構造にメスを入れることは緊急の課題です。
・・・・・
調査は米、独、仏、英のうち3カ国以上の国で、売り上げが多く薬価が判明した77品目(2010年)を対象に実施。日本の薬価が、新薬を含む先発品を中心に高い実態は前回調査時と基本的に変わらず(グラフ上)、今回、売り上げの多い薬剤ほど海外との価格差が大きいことも分かりました。


日本の薬価 英仏の2倍/医療保険財政を圧迫/保団連調査_a0007242_1550967.jpg







同一医薬品比較ではないなので、反論が来そうだ。

保団連はジェネリック高止まりと漢方には寛容なようだ。

医療費削減と良いながら、人的コストのみを削減してきた、日本の厚労省行政
医薬品行政(検査機器も含む)に関し不可思議とも思える状況がある。
漢方などが代表的だと思うが、ベネフィットが示されてないのに、薬価収載されている薬剤の数々。
漢方の一律健康保険適応はおかしい・・・という意見まで抹殺される風潮 2009年 11月 30日
“EBM漢方” 感想文 2004年 07月 04日

後発医薬品の高止まり・・・
ジェネリック価格の高止まりの疑問 2007年 11月 15日
なぜ日本はジェネリック医薬品高値価格統制をつづける? 本来なら先発比1割程度になるはず・・・ 2011年 07月 25日

先発製薬会社が後発品をだそうとするが、それを阻止する厚労省に義はあるのだろうか?(ジェネリック専門メーカーだけを太らせる医療行政)

ジェネリック専門メーカーは、先発医薬品と違い多大な新薬開発コストがかかってない。そして、安全性情報への取り組み著しく乏しい。低コストにかかわらず、高止まりしていることに問題がある。

# by internalmedicine | 2012-01-11 15:33 | くそ役人  

前糖尿病状態でも、降圧治療はACE阻害剤第一選択 ;糖尿病発症・合併症・死亡率・副作用で優位

糖尿病リスクのある場合の高血圧症に対し、ACE阻害剤 vs 利尿剤 オープン前向き平行群研究

Ramipril-based versus diuretic-based antihypertensive primary treatment in patients with pre-diabetes (ADaPT) study
Cardiovascular Diabetology 2012, 11:1 doi:10.1186/1475-2840-11-1
Published: 9 January 2012


新規糖尿病発症は、期間3年中央値にて 24.4% vs 29.5%; p<0.05

降圧降下ほぼ同等

有意に心血管合併症・死亡率減少(p=0.033)

HbA1c、空腹時血糖に差は無し、副作用イベントは利尿剤に多い。

前糖尿病状態:http://www.diabetes.org/diabetes-basics/prevention/pre-diabetes/: 要するに "IFG and/or IGT"

# by internalmedicine | 2012-01-11 10:06 | 動脈硬化/循環器  

NIH基金調査報告:ニコチンパッチ・ニコチンガム 禁煙治療・長期ベネフィット認めずの報告

Nicotine Patches, Gums Fail to Help Smokers Quit for Good
January 10, 2012, 4:41 PM EST
http://www.businessweek.com/news/2012-01-10/nicotine-patches-gums-fail-to-help-smokers-quit-for-good.html

ニコチンガムやニコチンパッチは喫煙習慣禁煙補助として役立たないというNational Cancer Instituteファンド研究に関する記事。グラクソからのコメントも記載されている。

著者 Gregory Connolly (the Center for Global Tobacco Control at Harvard School of Public Health)

journal Tobacco Control 掲載という記事だが原文記載まだ?

日本でも、ニコチンガムはOTC、パッチはOTC・医用ともに認められているので、影響ある研究報告だと思う。

# by internalmedicine | 2012-01-11 09:43 | 喫煙禁煙  

マリファナと肺機能の関係:非線形関連 ;たばことは異なる

長軸的研究:Coronary Artery Risk Development in Young Adults (CARDIA) study

マリファナ暴露がたばこと同等からやや少ない程度の集団(中央値 2-3 エピソード/日)での検討
たばこは現行・生涯継続の場合1秒量、肺活量と線形の関連。
マリファナと肺機能は線形でなく(P < .001)、低レベルの場合は、1秒量増加 13mL/joint-year (95% CI, 6.4 to 20; P < .001)、肺活量は20mL/joint-year(95% CI, 12 to 27; P < .001),増加。しかし、高レベルになるとこの関連は逆転し、10 joint-yearを越える場合 FEV1 スロープは−2.2 mL/joint-year (95% CI, −4.6 to 0.3; P = .08) 、20 episodes/moを越える場合 −3.2 mL   (95% CI, −5.8 to −0.6; P = .02)
重度マリファナ使用者では、1秒量のネット相関はベースラインからの差は有意なものではなく、肺活量のネットの関連は有意であるe (eg, at 20 joint-years, 76 mL [95% CI, 34 to 117]; P < .001)。

Association Between Marijuana Exposure and Pulmonary Function Over 20 Years
Mark J. Pletcher, M Eric Vittinghoff, Ravi Kalhan,  Joshua Richman,  Monika Safford,  Stephen Sidney, Feng Lin,  Stefan Kertesz
AMA. 2012;307(2):173-181. doi: 10.1001/jama.2011.1961

# by internalmedicine | 2012-01-11 09:13 | 喫煙禁煙  

心筋梗塞後血中カリウムと死亡率U字型関係 ・・・ 観察研究結果 解釈は慎重に

急性心筋梗塞後の血中カリウム濃度と死亡率のU字型関連

Goyal A, Spertus JA, Gosch K, et al. Serum potassium levels and mortality in acute myocardial infarction. JAMA 2012; 307: 157-164

カリウム濃度 3.5 ~ <4.0を比較対照とし、死亡率は

・ 4.0 ~ <4.5 死亡率 (5.0%; 95% CI, 4.7%-5.3%), 多変量補正オッズ比 (OR), 1.19 (95% CI, 1.04-1.36)

・ 4.5 ~ <5.0 死亡率 10.0%; 95% CI, 9.1%-10.9%; 多変量補正 OR, 1.99; 95% CI, 1.68-2.36)、高カリウム層別化においてさえ増加

・<3.5 でも死亡率増加

心室粗動・心停止率は <3.0 mEq/L未満、 5.0 mEq/L以上で高率 



1990年代の小規模観察研究をベースとした、急性心筋梗塞ガイドラインでは、心房粗動や師根石リスク減少のため、血中カリウム濃度を 4.0から5.0 mEq/Lに維持するよう推奨されている。

心筋梗塞後血中カリウムと死亡率U字型関係 ・・・ 観察研究結果 解釈は慎重に_a0007242_8455557.jpg

http://www.theheart.org/article/1338913.do#bib_1

この解説だと、観察研究の限界と、"misclassification bias”などの問題が指摘されている。
即、ガイドラインにストリクトな血中カリウム濃度調整基準が掲載されることはかえって危険な場合もあるかもしれない。

この知見が暴走することもまた好ましいことではないようだ・・・

# by internalmedicine | 2012-01-11 08:40 | 動脈硬化/循環器